売り込まなくても自然に売れ出す「共感営業@メソッド」を使えば「売れる!」「楽しい!」営業・販売スタイルが実現します
※「共感営業」は、長谷部あゆ(前川あゆ)が代表を務める 株式会社Shuka Berry の登録商標です
なぜ申し込んだか
パーソナルブランディングの一つの手段として出版を考えていた時、前職の大先輩であり、著者でもある松下雅憲さんから前川あゆさんをご紹介いただき、「著者デビュー☆プロジェクト」を知りました。
絶好のタイミングに、私が信頼する方からのおすすめということで、すぐに申込みました。
申し込んでどうだったか
当初、私の本心は「出版なんて夢のまた夢だけど、出版できればいいな」という感じで軽く考えていました。
しかし、「著者デビュー☆プロジェクト」の講座のなかで、私の経験が他の人に役に立つような価値のあるものだと、気付かせてくれたのです。 出版は叶わない夢ではありません。
本気で出版したいと思って、その方法が分かれば出版できます。
実際、私は「著者デビュー☆プロジェクト」を受講して、半年後に出版が決定したのですから。
また、出版を志す仲間に出会えたことも大きかったです。
私の出版が決定したときには喜んでくれて、執筆中挫折しそうになったときには励ましてくれました。
前川あゆについて
前川あゆさんの第一印象は、明るくて、飾らない人でした。初めて会ったのにすごく親近感がわいたんです。
講師というと、偉そうでなんか鼻につくというイメージもありますが、前川さんは全然違います。
「著者デビュー☆プロジェクト」が終わった後も、私の出版企画書を自分のことのように熱心に考えてくださいました。前川さんは的確なアドバイスをズバッと言います。
しかし、相手のことを愛情をもって真剣に考えているから、指摘を受けた私は傷ついていない。
これってすごいと思います。
そんなこともあって、前川あゆさんは、私の中で「頼れる姉御」です。
「稼ぐスタッフ」を育成したいと考えるあなたに贈る一冊!
店の売上げアップには、一緒に働くスタッフの成長が絶対に不可欠です。
店長なら、自分の分身のように店舗に貢献してくれるスタッフを育成し、定着させなければなりません。
そのために店長がスタッフに求めることは、自分で考えて売上げ、利益を向上させるように働くこと、またスキルを高めて長く働いてもらうことです。
それができれば、店には明るい未来が待っています。
本書は、長年飲食業の現場で800名を超える部下、パート・アルバイトと一緒に働いた著者が、店の売上げ、利益に貢献してくれる「稼ぐスタッフ」をどのように育成してきたのか、その経験をから学んだ、店長がするべきこと、大切なことを、具体的に紹介します。
「自分で考えて売上げを上げるスタッフ」を育成する近道と効果的なやり方がわかる一冊です。
≫Amazonで購入する
単行本(ソフトカバー):200ページ / 出版社:同文舘出版 / 発売日:2015/5/19
まずは、御社やあなたの課題やミッションをお聞かせください。
私にできる、御社にちょうどいい研修内容やサポートプランを提案します。
jimukyoku@c-shuka.com
株式会社Shuka Berry
大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル12-12
長谷部あゆ(前川あゆ)/ 「共感される人材」育成講師