インターネットを見ていてたら、
「あなたにぴったりの通信教育を心理学で診断」というバナーが気になりクリックしました。
いくつか質問に答えた後、診断ででたのは「社会保険労務士資格取得講座」。
考えたこともなかったので、びっくりしていたら「他にもこんな講座があっています」と矢印があるので、
クリックしてみたら10個くらいでていました。
その中で「英会話」が妙に気になりました。
診断前は、全然勉強しようと思ってなかったのですが、
「英会話ならいいなあ」と思って詳細を見てみました。
良いことが書いてあるし、価格もお手頃でいいとは思ったんだけど、
イマイチ決定打に欠けるんです。
そこで、他の英会話教材との「比較」ランキングをいくつか見てみました。
そのうち上位のホームページを詳しく見ると、
当然だけどみんな良いことしか書いていないし、
値段も内容もだいたい同じようなものなんですよね。
迷った私は何を基準にするかというと「お客様の声」なんです。
ここにたくさんの声がのっていることが大事です。
「お客様の声」が載っていないと、候補から外れます。
そして、自分と同じくらいの年齢や同じような状況、感覚の人の声があると
その人と自分を重ね合わせて共感、納得するんですよね。
その結果私は、一番はじめの診断ですすめてくれた会社とは
全く違うところの英会話教材に心が揺れています。
これって他の商品やサービスでもあることですよね。
良い商品、サービスを知っても、
内容をよく知らなければ人は簡単に「検索」をします。
そして、ホームページや商品に大差がないと感じた時、
「お客様の声」には自分を投影しやすいので共感するんですよね。
これは、オーナーやスタッフのプロフィールや
「なぜこの商品を売っているのか」という部分も同じです。
やっぱり商品の後ろにある「人」「感情」に共感して、影響されますね。
★★前川あゆの講演情報/一般募集分★★
※タイミングが合えばぜひご参加ください。
◎残席2名!
2/6土・大阪 14:00〜15:30
営業力強化 売れる!伝わる!「共感」のプレゼンテーション術
◎3/19水・東京 13:00〜17:30
名付けて「自分ブランド化」計画、全部ノウハウ教えます
中小企業・お店・個人が、お金をかけずに売る方法
◎残席2名!
3/29・4/5・4/12土・大阪 10:00〜17:00
儲かる講師に変わる!「本気」マーケティング塾