「ココイチ」でおなじみの「カレーハウスCoCo壱番屋」実は行ったことありませんでした。昨年末に初めて行ったんです。その理由は
「カレーをわざわざ外で食べる??」と思っていたこと。自宅で簡単に作れるものを食べるのはどうだろう?というのと、カレーって自分ちのが一番美味しいですよね。
レストランに入ってたまたまカレーが食べたくなったという時はありますし、インドの方やパキスタンの方がやっている本場カレーショップは何度も行ったことありますが、
日本のカレーショップはなぁと...
ところが、なんとなくカレーが食べたいと思った時にたまたまあった「ココイチ」に入ってみました。
一番びっくりしたのはお店きれいなんですね〜。
吉野家や松屋みたいな、カウンター中心のコンパクトな店内を勝手にイメージしていたのですが、
ゆったりしていて落ち着いた感じでした。しかも、コンセントがあって「充電どうぞ!」って書いてありました。
仕事中にもいいですね。
メニューの豊富さにびっくり。
カレーだけでこんなにあるとは!トッピングの種類も多いし、
辛さは12段階、ご飯の量14段階の中から選べます。
しかもご飯は増やすだけじゃなくて減らすこともできます。
これってとことん自分仕様のカレーが作れる楽しみがありますね。
「今回はこれだけど、あ〜次はこれ食べたいな〜」と考えてしまうほどでした。
ふだん食べたことがないのをたのんでみようと、野菜カレーにしました。
さらに卵とミンチカツをのせてみました。美味しかったです。
金額はけっこう高くなりますね。牛丼と比較すると、かなり高額です。
それでも、また行きたいと思い、年始早々行ってしまいました。
今度は大阪限定メニューの牛すじ煮込みカレーを食べてみました。
こちらもすごく美味しかったです。
なるほど〜。たかがカレー、されどカレー。
自分ちのカレーが一番美味しいと思っていたからこそ、
こんなカレーもあるんだと違うカレーを食べる楽しさがあって、
さらにいろいろな組み合わせで自分好みにできる楽しさもある。
これが、売れる秘訣ですね。しっかり差別化できています。
商品が違ってもセミオーダースタイルは、売れるヒントになりますね。
★★前川あゆの講演情報/一般募集分★★
※タイミングが合えばぜひご参加ください。
◎2/6土・大阪 14:00〜15:30
営業力強化 売れる!伝わる!「共感」のプレゼンテーション術
◎3/19水・東京 13:00〜17:30
名付けて「自分ブランド化」計画、全部ノウハウ教えます
中小企業・お店・個人が、お金をかけずに売る方法
◎3/29・4/5・4/12土・大阪 10:00〜17:00
儲かる講師に変わる!「本気」マーケティング塾